SSブログ

芦田愛菜の進学塾はどこ?他塾との比較やNNコースの詳細を調査 [中学受験]

芦田愛菜さんは誰もが知る天才子役です。3歳でセンセーショナルなデビューを飾って以来、女優としてでなくバライティーや音楽の方面でも活躍をしてきました。撮影現場の楽屋に学校の教科書や関連教材を持ち込み、黙々と勉強をしていたのは知る人ぞ知る有名な話。中学受験を意識してから、仕事の量を減らし勉強に専念できる環境に移っていきました。その環境とは早稲田アカデミー。その早稲田アカデミーとはどんな塾なのか調べてみました。

<おすすめ記事>
芦田愛菜が中学受験に成功した◯◯◯とは!?
http://girlstalksplus.blog.so-net.ne.jp/2017-02-24



芦田愛菜の進学塾はどこ?他塾との違いを調査



(以下引用)
「平日は学校が終わると、近くの校舎でおよそ1時間半の授業を週に複数コマ受けていました。さらに9月からは“特別カリキュラム”にも取り組んでいた。早稲田アカデミーには、男女御三家や慶應、駒場東邦など難関志望校別に『NNコース』という講座が設置されています。
(以上引用)

デイリー新潮
芦田愛菜、「NN勉強法」で2つの難関校を突破 どちらに進学?
http://www.dailyshincho.jp/article/2017/02270805/?all=1



デイリー新潮が報じたところによると、芦田愛菜さんが通った塾は「早稲田アカデミー」のようです。この塾はどのような塾なのでしょうか?


塾ナビというサイトが発表しているランキングによると以下のような結果でした。

1位 早稲田アカデミー

2位 サピックス小学部

3位 栄光ゼミナール

4位 日能研

5位 市進学院

(以下順位略)


しかしこれには以下の注意書きがされています。

(以下引用)
【東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、広島県、福岡県】 学習塾白書2015、中学受験ガイド2016、各塾公表の各都道府県の難関校等の合格者数と塾ナビからの資料請求・電話問い合わせ数等から独自のロジックに基づいて調査

【その他の都道府県】
塾ナビ内の資料請求数・電話問い合わせ数等から独自のロジックで算出

このランキングは上記の方法によって作成したものであり、各塾の優劣を意味するものではありません。
(以上引用)

塾ナビ
https://www.jyukunavi.jp/ranking/chugaku/13.html



つまり、ランキングは

合格者数 (首都圏を含む11地域のみ)
資料請求や電話のお問い合わせ (塾ナビから)


以上のデータを塾ナビによる独自の方法でランキングを算出しているようです。


つまり、

実績 + 全体の注目の度合い

をランキングにしているようです。


早稲田アカデミーの口コミ数は3423件
口コミ数によって優劣は決まりませんが、

サピックス小学部 1426件
栄光ゼミナール 5116件
日能研 4000件
市進学院 2071件

となっていました。(塾ナビへの口コミ数)


早稲田アカデミーの口コミでは「塾の雰囲気」は自由な風潮というよりやや厳しい風潮が感じられるようです。しかし、中学受験を合格するという目標を達成するためには、「のびのびとした環境」よりもある程度の厳しさがあった方がよいのかもしれません。

また新着の口コミを確認すると、

「子どもが勉強そのものを楽しむ」ことを重視している
両親が感じる点を真意に耳を傾け、改善をしている


という点が目立っていたように感じます。

一方、校舎ごとに若干差異があるのかもしれないとも感じました。
これは口コミを書いた方の感じ方にもよるかもしれませんが、校舎ごとに多少の違いがあるのであれば、入塾前にしっかり確認する必要があるのかもしれません。

その中で一つ目についた口コミがありました。

「料金は決して安くない」




スポンサーリンク






早稲田アカデミー(NNコース)の費用と他校との違い







芦田愛菜さんが通った早稲田アカデミーは、現在多くの注目が集まっています。上記はYoutubeで公開されている早稲田アカデミーのCM動画ですが、子どもの夢のために塾に行かせてあげたいと思ってしまう作りになっています。しかし気になるのがその費用。評判が高いだけにその費用はどのようになっているのでしょうか?

(以下引用)
○小学校6年生
<授業>
・算数・国語:100分×2コマ×2日/週
・理科・社会:100分×2コマ×1日/週
<定例テスト>
・土曜YT講座(週1回)
・必修テスト(年9回)
<模試・テスト>
・全国統一テスト(6月・11月)
・学校別オープン模試(10月)
<特別講習>
・春期講習会(3~4月、8日、塾生)
・夏期講習会(7~8月、20日、塾生、2014年度)
・夏期合宿(8月、4泊5日、塾生、早割適用時、2014年度)
・冬期講習会(12~1月、8日、塾生、2014年度)
・志望校対策コース(NNアタックコース)(4~7月、日曜)
・志望校対策コース(NN志望校コース)(9~1月、日曜)

上記の費用
・授業:481,300円
・定例テスト:167,184円
・模試・テスト:4,800円
・特別講習:482,400円
合計:1,135,684円
(以上引用)

リセマム
【中学受験の塾選び】早稲田アカデミーの特徴と費用(2015年度版)
http://resemom.jp/article/2015/03/03/23255_2.html


リセマムの調べによると年間120万円近くかかることになるります。もちろん、これには交通費、お弁当代、また別途かかる諸々の負担は入っていません。つまり早稲田アカデミーに支払う費用だけで年間120万円、月換算で10万円ということです。

また芦田愛菜さんが受講したNNコースの費用は50万円。決して安いとは言えない費用です。家計に潤沢にお金がある家などそうそうあるものではありません。文字通り「歯を食いしばって」両親ともに頑張る必要がありそうです。

その他塾も費用に高低はあるものの、すべからく高額費用が必要であることがわかりました。高いものでは120万円以上かかる塾もありました。




スポンサーリンク






NNコースの詳細は?他校のとの金額の違いは?




(以下引用)
NNとは“なにがなんでも”の略。土日を利用して、試験で選抜された生徒を対象に、徹底的に志望校に特化した対策が行われるのです」(同)

 ちなみに、平日の授業で使われる教材だけでも、自宅学習に週10~12時間程度を充てないと消化できないほどの課題が出されるという。そしてNNコースは、これらとは全く異なり、特別な教材が用いられるとのことで、

「土曜日は苦手科目の補強に充てます。日曜は過去の入試問題を宿題に出し、授業では疑似テストや予想問題に取り組むのです」
(以上引用)

デイリー新潮
芦田愛菜、「NN勉強法」で2つの難関校を突破 どちらに進学?
http://www.dailyshincho.jp/article/2017/02270805/?all=1



NN、つまり「なにがなんでも」というコースの名称通りにその勉強量は並大抵なものではないことが垣間見えます。早稲田アカデミーのNNコースを見たとことそのアピールポイントは2点でした。



・ プロによる第一志望対策
・ ライバルが常にいる環境


プロによる第一志望対策

ここでいうプロとは「徹底的に志望校を研究した講師」の存在を指しています。受験全般の研究ではなく「志望校の研究」です。つまり傾向と対策をしっかり把握しており、これを個別指導します。吹き出しとして記載してあったのが「個別面談も積極的に対応」「メンタル面もサポート」これによって全面的に「生徒」を応援することを約束しているのでしょう。


ライバルが常にいる環境

早稲田アカデミーがNNコースで押しているもう一つのメリットが「ライバル」の存在です。受験は残酷なものでいくら仲のいい友達であっても受験に合格しなければ決して同じ学校にいくことはできません。隣の子は合格、自分は不合格。そんなことも十分に考えられます。そういった一種の緊張感こそ大事であると認識しているからこその志望校が同じの「明確なライバル」の存在をアピールしているのでしょう。



早稲田アカデミーは現在の学力状況から、志望校の合否を診断することができる「4科そっくり模試」というのを「無料実施」しています。また春に向けて「講座説明会」も開催しています。

気になる方はHPを見てみてください。

早稲田アカデミー NNコース
https://www.waseda-ac.co.jp/elementary/exam/nnattack_entrance.html


スポンサーリンク






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。